8月から11月は、ハチの活動が活発になる時期です。
特に攻撃性が非常に高いスズメバチの習性を知り、襲われないように予防しましょう。
広告
スズメバチの生息場所
- 山林や農村部
- 軒下、庭木、戸袋 など
スズメバチが反応するもの
- 黒っぽい色、または目立つ色。夜間は白い色に反応するとも言われている。
- 強いにおいに誘われて近づいてくる。(清涼飲料水や、お菓子、柔軟剤、整髪料など)
スズメバチに刺されないために
- 巣には近づかない。
- 大きな声を出したり、手で振り払ったりしない。
- 姿勢を低くして静かに離れる。
- 頭や目(黒い部分)が狙われやすいため、帽子を着用する。
- 肌の露出は控える。
スズメバチに刺されたら
- 指でつねって毒を絞り出す。
- 水で洗い流した後冷やし、抗ヒスタミンの含まれた軟膏を塗る。
- 体調に変化がある場合は、すぐに病院に行く。
蜂について詳しくはこちら
松戸市すぐやる課 047-366-7302
蜂を知ろう
編集後記
暑い夏が終わり、これから、外で遊ぶ機会も増えてくると思います。
公園で遊ぶ際や、ベビーカーの赤ちゃんなど、日常生活の中でもお気を付けて下さいね。
まつどあ編集局 ぽちゃ