寒~い季節に食べたくなる中華まんがお家で作れちゃう!?
ホットケーキミックスを使っているのでとっても簡単。
生地にヨーグルトが入っているので、冷めてもしっとり柔らかいです。
パーティーにも、日々のおやつにも!
広告
ミニ肉まん(8個分)材料
- ホットケーキミックス 100g
- 牛乳 大さじ3
- ヨーグルト 大さじ3
- ごま油 大さじ1
- 豚ひき肉 60g
- 玉ねぎみじん切り 大さじ2
- 醤油 小さじ2
- ごま油 小さじ2
- 砂糖 小さじ1
- みそ 小さじ1/2
- 塩 ひとつまみ
- 胡椒 少々
作り方
- Aの材料を混ぜる。
- Bの材料を混ぜ合わせ、8等分にする。皿に並べて電子レンジに1~2分かける。
- お弁当用のおかずカップを、小皿やココット皿に入れ並べる。1の生地をカップの半分程入れ、2を乗せ、残りの生地をかける。肉を覆うようにします。
- 蒸気の上がった蒸し器で15-20分蒸します。蒸し器がない場合は、ふんわりラップをかけて、電子レンジで5~10分加熱します(食感は少し変わります)。
ミニカレーチーズツナまん(8個分)材料
- ホットケーキミックス 100g
- ツナの汁 大さじ1
- カレー粉 小さじ1
- ヨーグルト 大さじ3
- 牛乳 大さじ3
- チーズ 大さじ2
- 汁を切ったツナ(汁は捨てない) 1缶
- カレー粉 小さじ1
- みそ 小さじ1/2
- 砂糖 少々
- 塩 少々
- 胡椒 少々
作り方
梅沢 亜由子さんのプロフィール

1男1女の子育てをしながら管理栄養士として働いています。
「食べることは生きること」をメッセージに「ほっとるーむ新松戸」で、乳幼児をもつ親御さんの、栄養や離乳食の相談にものっています。

1男1女の子育てをしながら管理栄養士として働いています。
「食べることは生きること」をメッセージに「ほっとるーむ新松戸」で、乳幼児をもつ親御さんの、栄養や離乳食の相談にものっています。