「ちょっと連れて行ってみたい!」と思っていたのに、行く機会が作れずにいた《リトミック》
子どもが2人いると、何かと用事ができて欠席しがちなので『月謝制ではなく都度払い』で、なおかつ『料金が安いところ』を…と探して、12月3日、NPO法人子どもの環境を守る会Jワールドさんが主催する「こひつじリトミック」に2歳4カ月の娘、4カ月の娘とお邪魔してきました。
内容は、ごあいさつ(出席のお返事)、お友だちとの関わり遊び、手遊び、絵本の読み聞かせ、英語のうた遊び、楽器を使ってのリズム遊び、ストレッチ、工作(クリスマスリース作り)など盛りだくさん!
普段娘は、親子DE広場の体操の時間でも部屋の中を走り回ってばかりで半分くらいしか踊れないのですが、ひとつひとつの遊びが長過ぎずちょうどよい時間で終わったので、「ウチの子、ちゃんと遊びに参加できるかしら?」と不安な方でも安心して参加できると思いますよ。
子ども中心のイベントやお教室に行っても、子どもが全く内容に参加できなかった時って、どっと疲れたり、いたたまれない気持ちになったこともありましたが、娘が飽きて部屋の中をちょっと走り回ってしまったときも、スタッフの方に温かく見守っていただけて、リラックスした楽しい時間を過ごせました。
「こひつじリトミック」は月に2回(木曜日)、新松戸駅から徒歩5分程度の場所で開催されています。参加費は300円です。詳しくは、NPO法人子どもの環境を守る会JワールドのHPをご覧ください。
次回12月17日(木)はリトミックをすこしやった後でクリスマス会が開催されます。ぜひ遊びに行ってみて下さいね!
まつどあ編集局 プニ子