夏休みも残りわずか。
家の中にばかり居られないということで、
小学三年生、年長、一才半を連れて、西葛西にある行船公園に行ってきました。
東松戸駅から西船橋駅乗り換えで西葛西駅へ約30分。
どの駅もエレベーターがあるので、ベビーカーでも安心です。
西葛西駅南口に出て三番乗り場からバスに乗り、二つ目の宇喜多で下車すると目の前にあります。
西葛西駅バス乗り場
こちらはじゃぶじゃぶ池だけでなく、無料のふれあい動物園、大きな滑り台のある公園、季節の花々が見られる庭園など、多目的に楽しめる公園です。
じゃぶじゃぶ池の深さは大人の膝より少し下位で、噴水の周りを囲んであり、主に乳幼児さんが、オモチャや浮き輪を持ってきて水着で遊んでいました。
小学生達には水着になるほどの深さではないので、服のまま水遊びをしていましたが、小さい子達に気をつけながらも服をびしょびしょにして楽しんでいる子もいました。
娘は買ったばかりの水着は着たいが少し恥ずかしいと言う様子でしたが、満喫出来たようでした。
水遊びの後は公園タイム。
大型の滑り台で遊んだり、動物を見たりして帰りました。
ふれあい動物園の様子はこちら
まつどあ>無料の動物園 行船公園(江戸川区)
開園時間と動物とのふれあいタイムは、夏休みの間、時間が変更になっているのでご注意下さいね。(我が家はタイミングが合わず行けませんでした。)
⇒江戸川区自然動物園
また、ふれあい動物園の開園時間内に、飼育委員の方のお話が聞けるイベントも行われています。
すぐ近くにイオンとコンビニエンスストアもありますので、お弁当を買ってゆっくり遊ぶのも良いですね。
次回は小学生くらいの子供が思い切り遊べるじゃぶじゃぶ池を探してみようと思います。
まつどあ編集局 ぽちゃ
行船公園 施設案内
住所 | 江戸川区北葛西3-2-1 |
---|---|
電話番号 | 03-3680-0777 |
地図 | ![]() |
開園時間 | 常時開園 自然動物園は平日;10:00~16:30 土曜・日曜・祝日;9:30~ 7/21~8/31;9:30~16:30 |
休園日 | 常時開園 自然動物園は月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
駐車場 | 有り(有料) |
ホームページ | 公益財団法人 えどがわ環境財団 行船公園 |