ふれあい22で行われた『松戸子育てフェスティバル2015』に行ってきました。
入口を入って受付した後、チーバくんがお出迎え。
1階から3階まで、松戸市で子育てに関わる団体のブースがたくさんありました。
今回一番気になったのは、2階の松戸市の子育てに関する情報が一覧できるコーナー。
おやこDE広場、児童館などの遊び場、保育園のこと、市からの手当や就労、相談についてなど、わかりやすく掲示してあり、各種チラシや冊子も置いてありました。子育てコーディネーターさんが情報の紹介や相談にも気軽に乗ってくれました。
子育てに関する情報のチラシってこんなにあるの? とびっくり。ひとつひとつじっくりと見て、気になるチラシや冊子をもらってきました。それだけ支援や活動があるということですね。情報が一度に得られる貴重なスペースでした。『まつどあ』も、もちろん掲示してありました。
各ブースでは、子ども一人一人を温かく迎えてくれます。それぞれの活動のパネルがあり、普段どんなことをしているかの様子がわかります。
妊婦さんから未就学児のお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんまで、さまざまな情報、体験、相談が得られるイベントです。
アクセスも、電車の方は八柱駅から、車の方は開催時に駐車場として開放される牧野原小学校から随時無料シャトルバスが出ているので、行きやすいです。
気になる方は、来年、ぜひ足を運んでみてくださいね。
まつどあ編集局 ここっぴぃ
ふれあい22 施設案内
住所 | 松戸市五香西3-7-1 |
---|---|
電話番号 | 047-383-0022(代表番号) |
地図 | ![]() |
ホームページ | 松戸市ホームページ>ふれあい22 |