広報まつど2021年6月15日号では、55歳から64歳の方にと書いてありましたが、12歳から54歳の方にも送付されることになったみたいです。
いつ届くの?
2021(令和)3年6月30日時点で12歳になる人から54歳の方には、6月30日(水)頃から発送されます。
(7月1日以降に12歳になる人には、順次発送されます)
55歳から64歳の方には、6月17日(木)に発送されています。
予約はいつからできる?
- 基礎疾患がある人
- 高齢者施設等従事者
- 子ども関連事業従事者
上記の、12歳から54歳の方は、7月5日(月)、
55歳から59歳の方は、6月19日(土)、
それ以外の
- 12歳から39歳は7月14日(水)
- 40歳から54歳は7月7日(水)
- 55歳から59歳の方は6月26日(土)
- 60歳から64歳は6月19日(土)
から予約が可能です。
ワクチン接種の予約方法は?
松戸市ワクチン接種予約サイトから。
※コールセンター( 0120-684-389)からの予約もできますが、大変混雑してつながりにくい状態です。
接種会場等詳しくは、新型コロナウイルスワクチン接種について(松戸市)でご確認ください。
17歳以下の人(平成15年4月2日以降に生まれた人)の予約方法について
当面の間、予約はコールセンター( 0120-684-389)でのみ受け付け
受付時間:8:30~17:00(土日・祝日も実施)
フリーダイヤルが利用できない場合は、 050-5526‐1081 へ
※間違い電話が多発しています。番号の間違いに注意してください!
※接種できる会場が限られています。7/17(土)8:30から、ネット予約が可能になります。
18歳未満の接種が可能な会場はこちら
基礎疾患がある方
原則かかりつけ医で接種を。
かかりつけ医に相談したうえで、接種できる会場で予約してください。
16歳と17歳の方
ワクチンの効果や副反応などについて保護者とよく相談し、理解したうえで、予診票の「被接種者又は保護者自署欄」に署名してください。
※基礎疾患がある方は、かかりつけ医への相談結果も踏まえて判断してください。
16歳未満の方
接種会場には、保護者の同伴が必要です。
ワクチンの効果や副反応などについて保護者が理解したうえで、予診票の「被接種者又は保護者自署欄」に保護者が署名してください。
※基礎疾患がある方は、かかりつけ医への相談結果も踏まえて判断してください。
関連リンク
◆「まつどニュース1052」7/16版を発行◆
緊急で周知すべき事案が発生したため臨時で発行しています。皆さんも掲示や配布、口コミ等ご協力をお願いします。
P.1 7/17(土)8時30分からワクチン接種予約枠を追加します
P.2 夜間・休日当番医など医療機関のご案内等を掲載https://t.co/8XZ8hONuEH#松戸 pic.twitter.com/7dyJP1RgPN— 千葉県松戸市(公式) (@matsudo_city) July 16, 2021