2016年8月1日にオープンした、『松戸市市民交流会館』にさっそく行ってきました。
室内で自由に遊んだり部屋を借りることのできる【文化施設】(新松戸北小跡地)と、体育館やサッカー場がある【運動施設】(新松戸北中跡地)の2つの施設があります。
施設を借りることが出来るだけでなく、今後、季節ごとのイベントやスポーツイベント、防災イベントなども開催されるので、楽しみですね。
文化施設
市民交流コーナー(無料)
新聞や雑誌が置いてあり、飲食ができます。
電源を利用する場合は50円支払います。
《2016.12追記》
こどもゾーン(無料)
※飲み物は可、食事は不可
入口で受付後、靴を脱いで利用します。
乳幼児プレイスペース
広いフローリングの中に、マットの囲いスペース、絵本スペースなど、のんびり過ごせる部屋です。
授乳室もあり、中には手洗い場もありました。
保護者が見守りながら、幼稚園児までの利用が可能です。
子どもフリースペース
机と椅子があり、ゆったりと過ごせます。
人数が少ない時は、卓球台も使えるそうです。※ゲームは禁止 ※小学生以下は17時までの利用
軽運動スペース
ボルダリングがあり、反対側の壁は一面鏡張りの部屋です。
ボルダリングは、年長の息子は興味津々で登ったり触ったりしていました。
卓球台が置いてあり、受付で順番を申し込んで利用できます。
こどもトイレ
子ども用に、手洗い場の高さが低くなっていました。
音楽スタジオ(高校生以下は無料)
※飲み物は可、食事は不可
ドラムセットと電子ピアノがありました(楽器は見学時のもの)。
楽器類は別途貸出料が必要です。
防災倉庫
災害用トイレとテントが展示してありました(見学時)。
自習室(無料)
※飲み物は可、食事は不可
※受付をしてから利用します。
※電源を利用する場合は50円かかります。
会議室(高校生以下は無料)
※飲食可
中で2部屋に仕切ることができ、入口も2つあります。
多目的ホール(高校生以下は無料)
運動施設
体育館、サッカーコート、バスケットボールハーフコート(無料)があります。
編集後記
市民交流会館に確認したところ、多目的ホール及び会議室での飲食は可、子どもゾーン・自習室・音楽室での飲み物は可、食事は禁止しているとの回答を頂きました。(2016/9)
まつどあ編集局 ここっぴぃ
施設情報
松戸市市民交流館(すまいる)
住所:千葉県松戸市新松戸7-192-1及び193(文化施設)
電話:047-349-6530
※記事公開当時の情報です。お出かけ・ご利用の際は、施設・店舗等への確認をお願いします。
コメント
1歳児と共に引っ越してきたばかりなので、こちらの施設の完成を待ち望んでいました。
新松戸は子供と遊べる場所が少ないので。。。
今後、月齢別で週1でのベビークラスの様なものが出来るとありがたいです。
子供に友達を作ってあげられる環境が欲しいです。
いつもまつどあをご覧いただきありがとうございます。
まつどあ編集局です。
お引越しされてきたのですね…。
新松戸駅とダイエーの並びに0歳~3歳が対象の乳幼児の親子の広場(おやこDE広場「E-こどもの森ほっとるーむ新松戸」)があります。
ひろばには子育てコーディネーターさんがいて、松戸の子育て情報など聞くことができます^^
その他松戸市のひろばは松戸市ホームページ>まつどDE子育てにも載っています
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/matsudodekosodate/kosodatenavi/dekakeyo/hirobalist/index.html