6月15日は千葉県民の日ですね(栃木県民の日でもあります)。
家族で楽しめるおでかけスポット&イベントをピックアップしました。
公式サイト、千葉県パンフレットに掲載されているものを載せています(順次追加)。
日付が書いていないものは6/15開催。当日だけでなく、お得な期間が長いものもあります。
千葉県在住・在勤・在学である証明を提示するところが多いようです。
身分証明書を忘れずにお出かけください。
また、あなたのおススメの場所がありましたら、ぜひ教えてください。
おでかけスポット(千葉県)
南部市場(松戸市)
「たまごつかみ取り」イベント、「マイナス30℃冷蔵庫体験」ツアー(先着40名)
手賀沼公園
手賀沼公園内を走るミニSLが、普段は2周200円のところを無料
市川市動植物園(市川市)
小・中学生の入園が無料

県立博物館「房総のむら」(印旛郡栄町)
入場無料。
予約体験や実演、当日申し込みのできる体験が楽しめます。
6月15日(土)県民の日は、房総のむらの入場料が無料だよー!
当日は『伝統芸能入門』皿回しを開催するんだー(〇>◇<〇)
どなたでもお気軽に参加できるので、ぜひ楽しんでねー!
そのほかにも体験演目がいろいろあるので、ホームページも要チェックだよー!https://t.co/hwQtBGjuBL pic.twitter.com/HfjYdjiAni— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) 2019年5月29日
ふなばしアンデルセン公園(船橋市)
中学生以下入園料無料
成田ゆめ牧場(成田市)
千葉県民の方に限り小学生以下の方は入場無料、ご家族3世代のご来場で全員入場無料
※窓口にて千葉県民とわかる身分証明書を提示

マザー牧場(富津市)
6/1(土)~6/16(日)
入場特典:大人200円割引(通常1,500円→1,300円)、小人(4歳~小学生)(通常800円→無料)
※千葉県在住・在勤・在学である証明をご提示
アクアリンクちば(千葉市)
スケートリンクは滑走料無料、アクアゾーン(室内プール)は入場料無料。
※貸靴、貸水着等のレンタル品は有料
千葉こどもの国 キッズダム(市原市)
中学生以下入園無料
鴨川シーワールド(鴨川市)
6/1(土)~6/30(日)
千葉県民であれば特別入園優待価格
フォレストアドベンチャー・ターザニア(長生郡)
入場料300円引き ※予約制のためお出かけの際はお問い合わせをお願いします。
※お名前とご住所が確認できるものをご持参ください💡
※千葉県/栃木県在住のご本人様のみ有効💡
※他の優待制度の併用は出来ません💡
・
予約制となりますので、
お越しの際はお問い合わせを🍀
・#ターザニア #tarzania #令和 #令和元年 #千葉県民 #栃木県民 #イベント #県民の日 pic.twitter.com/8eK5ZAWUQG— フォレストアドベンチャー・ターザニア (@TARZANIACHIBA) 2019年5月22日
おでかけスポット(関東)
花やしき(台東区)
千葉県・栃木県に在住・在勤・在学の方 入園無料
※住所を証明できるものをひとりに付き1つ提示
東武動物公園(埼玉県)
千葉県に在学・在住の3歳~高校生以下の入園が無料。
※証明書を必ず提示。できない場合は対象外

ツインリンクもてぎ(栃木県)
6/15(土)~6/16(日)
入場料無料、パスポート優待
※駐車場代等は通常通り
※証明できるものを提示

県民の日の割引ではないけれど、お得なおでかけスポット
こもれび森のイバライド(茨城県)
6/15(土)~6/16(日)入園無料日
※駐車場代等は通常通り
アンティーク&クラフトマーケット開催、シルバニアパーク等。

千葉県主催のイベント
チーバくんと隠された12の暗号 inとうかつ
6/15(土)~9/1(日)
東葛飾地域のお出かけスポットにいるチーバくんを探して、暗号を解読すると、抽選で賞品をプレゼント。
夏休み中も楽しめるイベントです。
暗号とヒントの場所
松戸市:21世紀の森と広場、戸定邸
野田市:キッコーマンもの知りしょうゆ館、清水公園
柏市:アリオ柏、あけぼの山農業公園
流山市:流山おおたかの森駅前観光センター、machimin
我孫子市:手賀沼親水広場 水の館、我孫子市生涯学習センター「アビスタ」
鎌ヶ谷市:ファイターズ鎌ヶ谷スタジアム、市制記念公園

県民の日ちばワクワクフェスタ2019(千葉市)
5/16(日)開催 入場無料

令和元年「県民の日」パンフレット
県のホームページに、県内各地で行われるスポーツ施設や観光施設等の無料開放、割引などが載っているパンフレットがあります。
パンフレット未掲載の県民の日賛同行事も掲載してあります。
令和元年度「県民の日」行事について
あなたからの情報を募集中!
ここに行ってきました!
こんなところでした!
など、コメントへお寄せください。