みなさんは「地下鉄博物館」をご存知ですか?
「鉄道博物館」ではなく「地下鉄博物館」です。
東京メトロの博物館が「地下鉄博物館」なんだそうですよ。
入り口を入ると、電車が迎えてくれます
館内への入場の仕方が、まさに電車の博物館という流れでした。
電車好きな子どもたちは、サッサカサーと電車に乗りに行ってしまいました。
大人は、子どもたちの様子を目の端に入れつつ、展示資料を熟読…。
ふむふむ。
普段よく利用しているのに、知らない世界が広がってきました。
館内には随所にたくさんのしかけがあり、鉄道博物館ほど広くはないのですが、とても楽しめる作りで「え?こんなところに」と思うような場所にもしかけが。
来館した際には、見落とさないように要チェックですよ。
スタンプラリーもあるので、スタンプ探しに熱中していた子どもたちは、あっちこっちで「ここにあったよー!」と大騒ぎでした。
全部スタンプを押せると、最後にご褒美が…。
授乳室を利用しようと、案内されたのは、事務室として以前は使っていたのであろうと思われる広いお部屋。
なんと、この広いお部屋を授乳室として解放しているようです。
普段は鍵がかけられていて、入ることが出来ませんが、係の人に申告すれば、ささっと開けてくれて入室出来るようになっているみたいです。
まつどあ編集局 ぶっち
施設情報
地下鉄博物館
住所:東京都江戸川区東葛西6-3-1
電話:03-3878-5011
アクセス:東京メトロ東西線「葛西」駅高架下
営業時間:10:00~17:00
休館日:月曜日(祝日・振替休日となる場合、その翌日)、12月30日~1月3日
入館料:大人 210円/子ども 100円